ゴミ屋敷のゴミの回収をしてもらうには、2種類の方法があります。
- 自治体のゴミ回収を利用する
- ゴミ屋敷清掃業者に依頼する
自治体のゴミ回収を利用する場合は、自分でゴミ屋敷の片付けをしなければなりません。
ゴミ屋敷のゴミの分別はもちろん、大きな不用品は粗大ゴミ回収が必要になり、片付けするために長い期間がかかりますよね。
もっとも手っ取り早く、ゴミ屋敷が片付けられる回収業者への依頼。
そんな時、どのような業者に依頼すればいいのか。ゴミ屋敷回収業者を選ぶ際、注意するポイントなどをご紹介いたします。
ゴミ屋敷のゴミ回収業者の選び方
ゴミ回収の料金
ゴミ屋敷のゴミ回収業者を選ぶ際で一番に注意が必要な点は、費用面ですね。
- きちんとした見積もりの上で、明確な金額を提示してもらえるか
- 追加料金が発生しないか
ゴミ回収・不用品回収業者の料金体系は、業者によってさまざまです。
ゴミ屋敷のゴミの量によって、当然片付け・運び出しにかかる時間も大きく変わりますね。
明確な金額を前もって出してもらわなければ、追加料金が発生する場合があります。ゴミの廃棄にかかる料金が含まれているかどうかも、確認しておかなければならないポイントです。
見積書・契約書を用意してもらえるか
ゴミ屋敷のゴミ回収業者だけではなく、どんな契約でも書面での約束は必須ですね。
口約束だけの契約は、ゴミ回収後のトラブルの原因になります。
また、見積もり金額が安すぎる場合も注意が必要です。
契約書の目立たない部分に、追加料金が発生する旨が書かれていないかもきちんと確認しましょう。
不鮮明だと感じた部分は、きちんと確認し、契約内容をはっきりさせておかなければなりません。
全てのゴミを回収してもらえるか
ゴミ屋敷のゴミの中でも、全て回収してもらえるのか、回収できないゴミがないか確認しておきましょう。
業者によっては、食べ残しなど生ゴミや液体・大型家具などは回収してくれない場合があります。
ゴミ屋敷のゴミ回収を依頼しても、不要なものを全て回収してくれないとなれば、自分で片付けし自治体のゴミ回収を利用するしかありません。
ゴミ屋敷のゴミ回収を全て受けてもらえなければ、高額な料金を支払って業者に依頼する意味がありませんね。
必要なものを分別してもらえるか
完全にゴミ屋敷の中の全てを捨てる場合は問題ありませんが、ゴミ屋敷といえども、全てがゴミであるわけではありませんね。
ゴミ屋敷のゴミの中でも、必要なものを『きちんと分別してもらえる回収業者か』どうかも確認しましょう。
- 生活の中で使用できるもの
- 重要な書類や大切なものなど
「大切なものまで捨てられた」と気づいても、後の祭り。ゴミ屋敷の遺品整理の場合でも、注意が必要です。
ゴミ屋敷のゴミ回収は、不在で行ってくれる業者もありますが、在宅の上確認しながら分別してくれる業者もあります。
そんな中、たとえ在宅していても依頼者に確認せず、必要なものでも捨てられてしまう可能性も考慮しておきましょう。
ゴミ回収の許可がある業者か
ゴミ屋敷のゴミ回収や不用品回収業者の中には、無許可で廃棄物回収している業者があります。
ゴミ屋敷と同様、問題化している不法投棄。
一般のゴミを回収するためには、一般廃棄物処理業の許可が必要です。許可を受けていない業者は、法を守った適切なゴミ処理ができません。
住宅街をアナウンスを流しながらトラックで回っている廃品回収車はもちろん、ネットで広告を出している業者にも、そのような悪徳な業者が存在します。
きちんと許可をとっている業者かどうか確認しましょう。
ゴミ屋敷ノウハウのある業者か
ゴミ屋敷の片付け・ゴミ回収は、実績ある業者かどうかで、作業の効率に随分と差が生じます。
- 実際にゴミ屋敷専門として多くの経験を積んでいる業者
- 粗大ごみ・不要品回収を主に行なっている業者
この2つの業者を比較すると、ゴミ屋敷のゴミの回収にかかる時間が大きく違ってきます。
ゴミ屋敷の片付けは、ゴミの量にかかわらず効率のよい作業の手順があります。
ゴミ屋敷作業の実績を積んでいる業者でなければ、素人も同然。依頼者はできるだけ短時間で作業してもらえる方が、精神的負担も抑えられますね。
誠実なスタッフの業者かどうか
ゴミ屋敷のゴミ回収業者の鉄則、守秘義務は当然です。
しかし実は、プライバシーが完全に守られるというわけではありません。それが、業者のスタッフの人柄です。
プライベートで口外されてしまえば、個人情報の流出になりますね。
ゴミ屋敷のゴミ回収の見積もりに来た『業者のスタッフの対応』が誠実かどうかを見極めましょう。
『類は友を呼ぶ』ということわざがあるように、見積もりに来たスタッフの対応に少しでも違和感を感じた場合、その業者はやめておいた方が無難です。
それでなくても自宅がゴミ屋敷になっている状態を人に見られるのは、大変恥ずかしい思いをするでしょう。
ゴミ屋敷のゴミを回収している際に、不誠実な対応をされれば精神的負担も大きくなります。
ただゴミ屋敷を片付ければいいというわけではなく、質の良い対応・サービスを行うのが本当のプロの業者です。
「ゴミ回収してもらった後も、またゴミ屋敷になってしまうのではないか」といった不安もありますね。
誠実な業者であれば、その本人の立場になり、質問すれば今後のアドバイスもしてもらえるでしょう。
アドバイスがもらえれば、ゴミ屋敷の再発も防げますね。
ゴミ屋敷の掃除を自力で行うためのコツ【完璧に片付けする方法】
ゴミ屋敷業者を選ぶ際のポイント
ゴミ回収業者を選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。
- 全てのゴミを回収してもらえるか・回収できないものはないか
- 追加料金は発生しないか
- 見積書・契約書を用意してくれるか
- ゴミの中でも必要なものを分別してもらえるか
- きちんとした許可をとっている業者か
- ゴミ屋敷専門で実績を積んだ業者かどうか
- 誠実な対応をするスタッフのゴミ回収業者か
数社の見積もりを依頼し、もっとも安心できると感じた業者を選択しましょう。